ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
キョウタ
キョウタ
道東・釧路中心に釣りしてます。タテにもヨコにもデカイです。あと声も(爆)見かけたら声かけて下さい。現在、京都在住ですが、釧路に帰った時は釣り三昧の日々を送ります。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月02日

尺越えのアジ

珍しく1週間とあかずの更新です。


先週末の3月29日(土)に

アジが好調との情報を聞きつけて行ってきました。

場所は福井県でも有名ポイントである、

福井新港のパイプラインという場所の先端です。


ここは1年を通して魚が豊富な場所で、

アジ、チヌ、キス、スズキ、サゴシ(サワラの小さいやつ)など

天候にさえ恵まれれば釣りが可能で

車の駐車スペースもあり足場も良く、入りやすいポイントです。


気になる方はネットで検索すると

いろいろ情報が出てくるので参考にしてみてください。



詳しくは続きを・・・


ポイントに到着したのはAM6:00ちょっと前くらい

日が昇り、明るくなってからの到着でした。

ポイントには先に来ていた常連の方が2名と

名古屋から3時間かけて来たという方が2名の

計4名ほどがいましたが

仲良くなった常連さんに声をかけてポイントにいれて頂きました。


釣り方は、遠投サビキか遠投カゴ釣り
尺越えのアジ


尺越えのアジ



仕掛けはこんな感じ

タックルは

磯竿 5.3m 4号か5号
リール 4000番以上(ドラグ付の投リールが楽)
ライン ナイロン4号or5号、PE2号くらい
餌 オキアミ・イカを細かく切ったもの・イソメなど

カゴにコマセを入れて、

サビキで釣るか、付け餌のオキアミで釣るかって感じです。


この日は、朝早くから好調なようでして

皆さんどんどんデカアジを釣ってます。

さっそく僕も準備して

釣れているタナに浮を合わせて開始です。

この日のタナは約9m~10mと底付近でした。



順調にアタリもあり、釣ることはできましたが

今回は付け餌をいろいろ試してみたので

なかなか数を伸ばすこともできず



結果は40㎝越え30センチ越えがまじり

トータルで8匹でした。

尺越えのアジ



40㎝オーバーが釣れたので満足でしたが

もう少し数を釣りたかったです。

この釣りの面白いところはなんといっても

ウキが沈む瞬間です!!

はまると病みつきです。

アキアジの浮ルアーに似てるかも・・・。


もちろん、その日の晩は

釣ったアジを調理して美味しくいただきました!!

刺身&タタキ、アジフライ!!
尺越えのアジ


尺越えのアジ



釣りたてのアジは格別にウマイ!!

これもアジ釣りにはまる理由の一つです。


北陸もだいぶ気温があがり、すっかり春です。

桜もちらほら。

釧路はまだまだ寒いかな~


次回の更新は自作の仕掛けシリーズ

アジ釣りの詳しい仕掛け、餌なども併せて

オリジナルのサビキ針のご紹介でもしようかと・・・。

それだは、また!!






タグ :アジ

この記事へのコメント
おはよー^^

尺超えのアジ、とても楽しさが伝わる内容でした!
浮きが沈む、あの感覚は病み付きですよね~

更に、釣りたての刺身やたたき&フライ・・・
釣り師の特権、さぞ美味かったことでしょう!!!
それにしても、料理が上手いね!

昨日の福井は、桜が満開でしたね~
今朝の釧路は、-5℃最高も4℃の予想です^^
まだまだ、春が待ち遠しい今日この頃で~~~す。
Posted by at 2014年04月02日 08:01
岩さん>

コメントありがとうございます!!

アジも尺を越えると走るのでとても楽しいです。
40upのは軽くドラグでました!!

北海道ではなかなかアジって食べたことなかったですけど
なまらウマイです!!
自作の一夜干しなんかも最高です。

釧路の春はまだまだですね~
そろそろ、サクラマスの季節ですね!!
良い釣果を期待してます。
Posted by キョウタキョウタ at 2014年04月03日 14:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
尺越えのアジ
    コメント(2)